手数料等

省エネ住宅ポイント対象住宅証明書発行料省エネ住宅ポイント対象住宅証明書の発行料は以下のとおりになります。

新規申請消費税別

(戸建住宅)

適用する基準当社の評価書等
利用の場合※
他機関の評価書等
利用の場合※
一般
住宅事業建築主の判断基準3,000円5,000円30,000円
一次エネルギー消費量等級
断熱等性能等級20,000円
省エネルギー対策等級

(共同住宅等)

適用する基準当社の評価書等
利用の場合※
他機関の評価書等
利用の場合※
一般
省エネ住宅ポイント対象住宅
基準(共同住宅等)
3,000円5,000円別途ご相談下さい
一次エネルギー消費量等級
断熱等性能等級
省エネルギー対策等級

※ 評価書等利用の場合とは、設計住宅性能評価書・建設住宅性能評価書・長期優良住宅建築等計画に係る

  技術的審査適合証・フラット35S適合証明書(金利Bタイプ・省エネルギー性)の申請がある場合又は型式

  住宅部分等製造者認証書の結果を活用し、一部審査が省略できる場合をいう。

  ただし、5-1での性能評価交付物件を省エネ住宅ポイントの為に5-2で申請をする場合など、評価書等と異なる

  適用する基準による場合は一般料金とします。

変更申請消費税別

・断熱性能の変更がなく住宅設備のみの変更:2,000円/戸
・断熱性能の変更がある場合(設計評価申請等がない場合):新規依頼の半額

ページの先頭へ戻る

手数料等
手数料等
住宅性能評価料
新築住宅性能評価料
既存住宅性能評価料
建築確認検査料
長期優良住宅技術的審査料
低炭素建築物の技術的審査料
省エネ適合性判定手数料
フラット35適合証明手数料

お問合せ 各事業所まで
お問い合わせください。


事業所一覧はこちら