
各項目を細かくチェックしていき、その内容を報告書にまとめて特定行政庁へ報告します。
※是正箇所の写真添付も必要です。
建築物の図面を拝見させていただき、調査・検査しなければいけない箇所を確認します。
実際の建築物を確認させていただき、項目ごとに調査・検査いたします。
調査・検査結果をもとに、報告書を作成いたします。調査・検査項目で不備が見つかった場合は、事前にご報告させていただきます。
不備に対する修繕計画書等を作成していただいた段階で、報告書を作成いたします。
調査内容は以下のようなものがあります。
敷地及び地盤
建築物の外部
屋上及び屋根
建築物の内部
避難施設等
その他(免震装置、避雷設備など)
対象となる建築設備は以下のようなものがあります。
機械換気設備
機械排煙設備
非常用照明装置
給水設備及び排水設備対象となる防火設備は以下のようなものがあります。
防火扉
防火シャッター
ドレンチャー等調査内容は以下のようなものがあります。
径の状況
素線切れの状況
錆及び錆びた摩耗粉の状況
詳しくは各自治体のホームページをご確認いただくか、
こちらからお問い合わせください。